sorta kinda...

主にAWS関連ですが、これに限らずいろいろ勉強したことや思ったことを書いていきます。

AWS Lambda を使った時にハマったこと

AWS Lambdaは、何かをトリガーにしてコードを実行できるサービスです。 これ、今まではよく分からなかったんですが、 こないだイベントソースとして「Scheduled event」をいうのを見つけてしまって、 どうやら簡単なスケジューラとしても使えるみたいなので、試してみました。

使い方自体は簡単ですが、ハマったポイントを。 といっても1個しかないです。

実行させるコードの引数を()のように設定せずにアップロードして Testしてみると、こんなエラーが出てしまいました。

TypeError: function() takes no arguments (2 given)

2つ引数がいる??でも引数つけなくても実行できるように コード書いたしなんで???って思って調べてみたら、 そういうお作法やから何も考えずに書け!とドキュメントに書いてありました。

Lambda Function Handler (Python) - AWS Lambda

こんな感じにするだけです。

def function(event, context):
    ...

ドキュメントはちゃんと読まないとダメですね。