sorta kinda...

主にAWS関連ですが、これに限らずいろいろ勉強したことや思ったことを書いていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

AWS のセキュリティレベルがまた上がった! [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 re:Invent が終わって1週間経ちましたが、皆さん新サービスで使ってみたいものはあったでしょうか? たくさんのサービスがリリースされたので、正直全部追いきれないというのが私の感想です。 各社、各個人のブログ等で新サービスの紹介がされて…

勝手に yum update がかからないように [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 なんか勝手に yum update が走ってるぞ… AmazonLinux の AMI を作成して、それを基に EC2 インスタンスを起動したら、勝手に yum update がかかってしまいました。今インストールしている特定のミドルウェアだけを更新したかったのに、全部のミド…

Oracle on CentOS にサンプルデータを入れるまで [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 とある検証のために環境を準備した際にハマったことです。 作りたかった環境 EC2 × 1 OS: CentOS7 DB: Oracle12c DBの中に表領域数個と1つの表領域のテーブルの中に100万件レコードを入れる たったこれだけなのに2日間もかかってしまったので、…

ssh-copy-id という便利?なスクリプト [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 Linux のユーザ作ってssh でアクセスさせるまでの設定って、しょっちゅうしないのですぐ忘れます。いちいち調べるの面倒ですよね。(私が Linux に慣れてないだけかも ssh のことを調べていると、ふと ssh-copy-id というスクリプトの存在に気付…

Windows Server の評価期間延長方法 [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 一時的な Windows Server の検証環境を作っておいてたんですが、今日ログインしたら評価機関が切れてました。かといって、このためだけにライセンス買うのもどうかなーと思って何か策はないかと調べてたら、評価機関は延長できること発見しました…

コストだけで選ぶもんじゃないです [cloudpack OSAKA blog]

はい、ナスです。 最近、3x年の人生で初めて車のタイヤをスタッドレスに変えることにしました。これで雪とか降ってもどこでも?行けるので、冬の旅行どこに行こうかと色々考えてます。 タイヤをディーラーに電話でお願いした時に特にこだわりないって言うと…

EBS snapshotの作成完了が簡単にわかる! [cloudpack OSAKA blog]

どもども、ナスです。 さらっと嬉しい機能が追加されました。 New – CloudWatch Events for EBS Snapshots | AWS Blog 今までスクリプトで EBS スナップショットを作成したり AMI を作成したりしてましたが、完了のタイミングがわからない上にちゃんと完了し…

快適な仕事環境で新技術を操りたいエンジニア募集 [cloudpack OSAKA blog]

全国のITに関わっている皆さん、こんにちは。ナスです。今日は(も?)、技術的な記事じゃないです。 今日、何気なくFacebookをダラダラと眺めていたら、こんな記事が誰かにいいね!されてました。 logmi.jp 確かに「そんなやついるのか?」みたいな募集や上か…

IoTを使った製品・サービスたち [cloudpack OSAKA blog]

こんばんは、ナスです。 IoTの活用ということで、AWSと経済産業省から事例紹介があったようです。 ascii.jp IoTについて、各社が色々と考えを巡らした結果が紹介されていて、結構面白いです。 取り組みとしては、中堅・中小企業アクショングループ(AG)が、…

RDSのDBのバージョンアップは計画的に [cloudpack OSAKA blog]

ども、ナスです。 RDSで動いているDBエンジンのバージョンアップをしたい場合に、気をつけないといけないことがあることが今日分かったのでpostすることにしました。 docs.aws.amazon.com このページに、RDS共通でのポイントと、各エンジンごとのポイントが…

UNIXという考え方を読んだ [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 会社でこの本を紹介してもらいました。2001年に発売された本みたいですが、なかなか今でも評判のいい本みたいです。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02メディア: 単行本購…

IoTとERPは仲良し [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 3日も前の話で恐縮ですが、Twitter でこんなツイートがありました。 専門的になるが、日本ではIoTを小型のネット機器のようなHWの話だと思っている。SBのARM買収もその流れだろう。ドイツではIoTのリーダーはSAPというERPの経営者。 ERPが会社の…

AWS Server Migration Service が来た! [cloudpack OSAKA blog]

こんにちはー、ナスです。 今日は、雲勉といううちの会社の勉強会で講師役を務めました。今日のネタは「AWSへの移行」だったんですが、すごいタイミングで新サービスの情報が来たので、ご紹介します! AWS Server Migration Service (略してAWS SMS?) 昨…

もっとクラウド触れる人が増えてほしい [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 ITソリューション塾でおなじみの斎藤 昌義さんがこんな記事を書いていました。で、これ読んで、ちょっと違うけど似たような人たちがいたなーと思い出した。 blogs.itmedia.co.jp 実際に触って確認しない方々 人は新しいことに出会った瞬間、まず…

IT投資動向調査結果を見て思ったこと [cloudpack OSAKA blog]

みなさんこんにちは、ナスです。 ITRから「IT投資動向調査2017」の結果が出たようです。今はエンジニアやってますが、もともとコンサルとかプリセールスっぽい仕事してたので、こういう情報ってやっぱり気になります。そして今の仕事で活用したいと思ってま…

ACM を使うならリージョンに気をつけましょう [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 今日も忘れないようにメモ記事です。ELB や CloudFront に ACM の証明書をインポートする話です。 ACM のコンソール画面で各ドメイン管理者に承認リクエストを送る際、証明書を作るリージョンには気をつけましょう。 ELB に証明書をインポートす…

ローカルにあるスクリプトを引数付きでリモートのLinuxで実行する方法 [cloudpack OSAKA blog]

ども、ナスです。 ローカルにあるシェルスクリプトをリモートで実行したいなーと思って、今までならスクリプトをわざわざ対象のサーバに転送してsshで入って実行してたんですが、そんなことをしなくてもいいことがわかりました。 orebibou.com ssh リモート…

Webセキュリティについてちょっとだけ調べてみた [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 先日、初めてセキュリティトレーニングなるものを受講してきました。内容は、こんな攻撃があってこんな風にするとほら!簡単に侵入できたり情報を抜き出せたりできるでしょ?というものでした。SQLインジェクションとかは名前は知っていましたが…

Blue-Green Deployment ってなに? [cloudpack OSAKA blog]

Hi there! ナスです。 少し前なんですが、ブルーグリーンデプロイメントなる言葉を何度か聞いたので、たまには勉強したことを記事にしてみよう。 超ざっくり言うと... 2つのサーバ(環境)を運用していて、片方は本番運用中、もう片方は開発物リリースしたりバ…

CloudFrontのキャッシュの効果は大きい [cloudpack OSAKA blog]

Hello〜、ナスです。 先日、社内で勉強会があったんですが、某案件で一番勉強になったことを発表するために資料作ってたら大事なことを思い出したので、ここでも書いておこう。 キャッシュすることはとても大事なこと CloudFrontでオブジェクトをキャッシュ…

顧客の要求を満たすとはどういうことか? [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。たまには真面目に考えた(思い出した)ことを書こう。 こないだ自分で書いた記事と半月くらい前の日経ビジネスの記事の2つを読み返して思い出した話を書く。 nasrinjp1.hatenablog.com business.nikkeibp.co.jp 提案依頼が来た とあるお客さんが関東…

よく考えよう、本当にEC2でクラスタ環境が必要? [cloudpack OSAKA blog]

どーも、ナスです。今日は備忘録的な記事です。 大事なシステム、ちゃんと守らないといけませんよね? サーバのトラブル等が発生した時にすぐ業務が再開できるようクラスタ組んだりしてますよね? これまでは確かに必要でした。でもAWS上で運用してるサーバ…

PowerShellからSQL Serverを操作する方法 [cloudpack OSAKA blog]

ナスです。 今日もWindowsなネタです。 PowerShellでSQL Serverに処理をさせたい という要件(こちらの希望)がありまして、いろいろ調べた結果をメモがてら書いていきます。 必要なPSモジュール とりあえずSQLPSを入れます。 Import-Module SQLPS get-itemで…

Windowsでフォルダごとの使用容量が知りたい [cloudpack OSAKA blog]

はいナスです。 duコマンドって知ってますよね? Linuxやmacでディレクトリごとのディスク使用容量を見るあのコマンドです。 って私もついこないだ知ったんですけどね。 ディスクフルになった時の対応で大活躍のコマンドです。 そんなコマンドをWindows使っ…

S3の仮想ホスティング形式の制約 [cloudpack OSAKA blog]

S3に色々ハマってます(没頭する方ではない)。ナスです。 今日は、気になってたことを調べてたらそういう仕様だった、というお話です。 S3へのアクセス方法には2種類ある S3には2種類のパス形式がありますよね。 docs.aws.amazon.com パス形式(Path Style Met…

CiscoでのSecondary IP Addressの処理 [cloudpack OSAKA blog]

Hey Guys! ナスです! 今日はもう購読して10年くらいになる日経NETWORK 2016.8を読んで、ちょっと引っかかったことを書いてみます。ISDN終了カウントダウンは、やっとその時が来たか、という感じですね。 「ネットワークの達人の知恵 シリーズ2」という記事…

S3のリダイレクトルールの罠 [cloudpack OSAKA blog]

Hey Guys! こんにちは、那須です。 6月にcloudpack大阪にしれっとjoinしました。これからは以前みたいにコツコツ更新していきます。たぶん。 さて、S3って便利ですね。単純にファイルサーバっぽく使ったり、webサーバとして使ったり、使い方は色々あります。…

ISO8601表記の日時をJSTにしたい

OpenWeatherMapから取ってきたデータの中に"日時"がありますが、そのタイムゾーンがUTCでした。私は日本人なのでJSTで取りたい!ということで、タイムゾーン変換のやり方を調べたのでメモ。 >>> import pyowm >>> import dateutil.tz >>> from dateutil.pars…

OpenWeatherMapからお天気情報を取ってくる

だいぶ前ですが、「外いったい何度なんや!寒すぎる!」と思ったことから、外気温を測ってDB等に入れて、それをグラフ表示したら目に見えないものが可視化できていいなーと思って試しました。 ただ、温度センサやラズパイを使ってやるにもまずはアイテムをそ…

Pythonのpopの使い方

完全に備忘録です… ドキュメントもよく読まずにスクリプトを書いているので、基本的なことが分かってなかったようです。今回は、Pythonのリストから要素を取り出すpop()についてです。 今まではlist.pop()みたいに末尾の要素を取り出すためだけに使っていま…